志村 信裕
1982 東京都生まれ
2005 武蔵野美術大学造形学部映像学科卒業
2007 武蔵野美術大学大学院造形研究科映像コース修了
2016-18 INALCO (Institut National des Langues et Civilisations Orientales) 客員研究員、パリ、フランス
個展
2021 「つくりかけラボ02 志村信裕|影を投げる」千葉市美術館、千葉
2019 「千葉の新進作家vol.1 志村信裕 残照」千葉県立美術館、千葉
2019 「Land」Yuka Tsuruno Gallery、東京
2018 「物の気 (Mono no ke)」ウォーナンブール美術館、ビクトリア、オーストラリア
2016 「歓迎光臨」Yuka Tsuruno Gallery、東京
2015 「JAPANESE CATTLE」READAN DEAT、広島
2015 「SHOW-CASE project No.2 透明なケース」慶応義塾大学アート・センター、東京
2014 「出雲やおよろずアートプロジェクトvol.3 虹の音 土の鈴」神迎の道・旧大社駅、島根
2014 「パランプセスト 記憶の重ね書き vol.5 志村信裕」(キュレーター:和田浩一)gallery αM、東京
2013 「Slow Sculpture」Yuka Tsuruno Gallery、東京
2012 「美しいブロー」Art Center Ongoing、東京
2012 「Pocket」Lamp harajuku gallery、東京
2012 「恵比寿幻燈祭 Dress」TRAUMARIS|SPACE、東京
2010 「游」Sakshi Gallery Art Salon、台北
2010 「主語を消す」Art Center Ongoing、東京
2009 「アーティスト・イン・ミュージアム横浜2009 志村信裕 うかべ」横浜美術館、神奈川
2005 「染まりゆくウツロヒ」site、東京
主なグループ展
2021 「ファッション イン ジャパン 1945-2020 -流行と社会」島根県立石見美術館、島根/国立新美術館、東京
2020 「生命の庭―8人の現代作家が見つけた小宇宙」東京都庭園美術館、東京
2019 「21st DOMANI・明日展」国立新美術館、東京
2016 「The world precedes the eye」Institute of Contemporary Arts Singapore、シンガポール
2016 「KAAT突然ミュージアム2016」KAAT神奈川芸術劇場、神奈川
2016 「六本木クロッシング2016 僕の身体、あなたの声」森美術館、東京
2016 「さっぽろユキテラス2016」札幌市北3条広場アカプラ、北海道
2015 「germination play -空き家の種まき-」Do a Front、山口
2015 「COSMIC WONDERと工藝ぱんくす舎 かみのひかりのあわ 水会」Center for COSMIC WONDER、東京
2015 「カフェ・イン・水戸 R」水戸芸術館 現代美術ギャラリー、茨城
2015 「宮津大輔コレクションより 映像表現の現在」上野の森美術館ギャラリー、東京
2015 「未見の星座〈コンステレーション〉-つながり/発見のプラクティス」東京都現代美術館、東京
2014 「エピファニー・ガーデン 〜空き家のあそびかた〜」Do a Front、山口
2013 「十和田奥入瀬芸術祭 SURVIVE この惑星の、時間旅行へ」旧笠石家住宅、星野リゾート奥入瀬渓流ホテル、青森
2013 「CANDLE NIGHT 2013 志村信裕×蓮沼執太 時間の庭」ヴァンジ彫刻庭園美術館、静岡
2013 「Summer Group Show 2013」Yuka Tsuruno Gallery、東京
2013 「こども+おとな+夏の美術館 アートといっしょ」群馬県立近代美術館、群馬
2013 「私たちにだって言いぶんがある。」NADiff Gallery、東京
2013 「ヴァンジ彫刻庭園美術館コレクション展 この星のうえで」ヴァンジ彫刻庭園美術館、静岡
2013 「六本木アートナイト2013」竜土町美術館通り、東京
2013 「trans_2012-2013 レジデンス・サポート・プログラム制作発表展」秋吉台国際芸術村、山口
2012 「TERATOTERA祭り2012」井の頭恩賜公園、東京
2012 「Various Drawings」YUKA TSURUNO、東京
2012 「Experimenta Speak to Me: 5th International Biennial of Media Art」RMITギャラリー 他、メルボルン
2012 「夏のワークショップ・プロジェクト2012 ヒミツの国」広島市現代美術館、広島
2012 「Similarities and Differences -Asian Contemporary Media Arts from Daisuke Miyatsu Collection-」BEXCO、釜山
2012 「六本木アートナイト2012」六本木ヒルズ、東京
2012 「中谷ミチコ・志村信裕展」日和アートセンター、宮城
2012 「RYUGU IS OVER!!-竜宮美術旅館は終わります」竜宮美術旅館、神奈川
2011 「Lumen・Sonus・Memoria 光・音・記憶」YUKA TSURUNO、東京
2011 「TERATOTERA祭り」ハモニカ横丁、東京
2011 「The Secret Garden~Unlock the memories」カトリック世田谷教会、東京
2011 「黄金町バザール2011」黄金町・日ノ出町一帯、神奈川
2011 「あざみ野コンテンポラリーvol.1 イメージの手ざわり」横浜市民ギャラリーあざみ野、神奈川
2010 「黄金町バザール2010」黄金町・日ノ出町一帯、神奈川
2010 「あいちトリエンナーレ2010」長者町会場、愛知
2010 「AiR」台北國際藝術村、台北
2009 「5+1: ジャンクションボックス」VACANT、東京
2009 「黄金町バザール2009」黄金町・日ノ出町一帯、神奈川
2008 「赤坂アートフラワー08」旧料亭島崎、東京
2007 「デジタルアートフェスティバル東京2007」パナソニックセンター東京、東京
2007 「Yokohama Boogie: Under the Influence」ZAIM、神奈川
2006 「デジタルアートフェスティバル東京2006」パナソニックセンター東京、東京
上映
2019 「AOYAMA Unlimited vol.6 志村信裕」void+、東京
2019 「Nostalgia, Amnesia」Cinéma l’Atalante、バイヨンヌ、フランス
2017 「KLEX 2017: 8th Kuala Lumpur Experimental Film, Video & Music Festival」クアラルンプール、マレーシア
2017 「Nimman Film Festival 2017」チェンマイ大学アートセンター、チェンマイ、タイ
レジデンス
2018 エチェ・ナミ、サン・ジャン・ド・リュズ、フランス
2013 秋吉台国際芸術村、山口
2010 寶藏巖國際藝術村、台北
2010 台北國際藝術村、台北
2009 黄金町エリアマネジメントセンター、神奈川
助成・奨学金
2015 文化庁新進芸術家海外研修制度(二年派遣)
2010 トーキョーワンダーサイト二国間交流事業
受賞
2007 NHKデジスタ・アウォード2007インタラクティブ/インスタレーション部門 グランプリ
コミッションワーク
2016 カルティエ『婦人画報』ハースト婦人画報社、1357号、2016年8月
2012 キヤノン「NEOREAL IN THE FOREST」ミラノサローネ、ミラノ、イタリア
パブリックコレクション
ヴァンジ彫刻庭園美術館、静岡
ロイヤル・メルボルン工科大学 アート・コレクション、オーストラリア
出版物
2019 『千葉の新進作家vol.1 志村信裕 残照』千葉県立美術館、千葉
2015 『good copy』セントラルパーク、東京
2011 『highlight』YUKA TSURUNO、東京
2010 『映像表現のプロセス』(共著) 武蔵野美術大学出版局、東京
主な記事
荒木夏実「アートを通して考える「人と労働」のポリティカルな関係。バスク・三里塚と沖縄を舞台に」『朝日新聞GLOBE+』、2019年10月19日
畑井恵「空間を読み替える映像とともに、美術館という場を更新する試み」『美術手帖』、2019年9月18日
平口亜土「歴史や記憶に迫る映像」『千葉日報』、2019年8月14日
林央子・志村信裕「続・暮らしの風景」『mahora』創刊号、八耀堂、2018年7月
Rathsaran Sireekan「“The world precedes the eye”」『ArtAsiaPacific』、2017年1月
Bruce Quek「“The world precedes the eye” at Institute of Contemporary Arts Singapore」『Art Radar』、2016年12月5日
Pranja Desai「Roppongi Crossing」『frieze magazine』Issue 180、June - August 2016、2016年
岡澤浩太郎「詩のようなアート」『花椿』、資生堂、2016年6月1日
林央子「志村信裕との対話」『here and there vol.12 ZOKU KAKUCHO issue』、nieves、2015年
林央子「G's ART: 志村信裕が見据える日常と聖なるもののあらたな接続点」『GINZA』214号、マガジンハウス、2015年4月
C.B. Liddell「The flickering of Japan’s contemporary art」『The Japan Times』、2015年3月6日
野路千晶「MEETING THE ARTSIT: 映像の手触り」『美術手帖(ART NAVI)』、美術出版社、2014年12月号
猪飼尚司「光をあてる人」『美術手帖増刊|デザインの現場特別号』、美術出版社、2012年12月13日